卓球ライフサポーターOKPのブログ

卓球通じて自分の自己啓発になるような内容をお話ししています

【ほぼほぼ暴露される】人格を見分ける3つの方法

おはようございます!

おかぴーです!

 

昨日のブログ「影響力のあるリーダーになる方法」の中で、

「人格」が大事とお話ししましたが、

今日はその人格を見分ける方法をお話ししようと思います。

 

最後まで読むと自分の人格が見えたり、

周りの人格も見えたりしてきます。

恋愛や結婚のパートナーを決めるキッカケにもなります。

ほぼほぼ見分けれるので参考にしてみてください。

 

 

人格とは?

 

人格とは、「自分の素のあり方」になります。

他人には見えない内面的な部分に潜んでいます。

 

見た目の外見はイケメンでカワイイと判断できますが、

長くお付き合いする中では、見えない内面が重要だと思います。

 

今からお伝えする3つの方法で無意識に内面的な要素が出てきます。

そう、その人の素が見えてきます。

自分の前だけ良い格好をしてカモフラージュするかもしれませんが、

見えない部分もほぼほぼ出てきますので参考にしてみてください。

 

 

人格を見分ける3つの方法

 

それでは人格を見分ける3つの方法をお伝えします。

  1. ファミレスへ行く
  2. 家族に会う(家族の話を聞く)
  3. 車の運転

になります。

それぞれどんな要素が出てくるのか少し深掘りしてお話ししようと思います。

 

 

1.ファミレスへ行く

 

ファミレスだけでも3つのチェック方法があります。

  1. 対応
  2. 注文
  3. 食べ方

です。

こちらもそれぞれ深掘りしてお話ししようと思います。

 

1.知らない人への対応

店員さんに対する対応です。

 

席へ案内されたとき、注文するとき、お会計をするとき、

それぞれの行動や言動をチェックします。

そこで一番見えるのは「感謝」だと思います。

 

してもらった、頼みごとをした、ことに対して、

「俺は客だ!お金払っているんだからサービスを受けるのは当たり前だ!」

であれば、

「お前は俺の言うことを聞け!」

になる可能性が高いと思います。

「ありがとう」

であれば、

「いつもありがとう」

と感謝され感謝し合う可能性が高いと思います。

 

2.注文

注文後の顔をチェックします。

そこで一番見えるのは「主体的行動力」だと思います。

 

常々自分が選択したことに対して自信があったり満足している人であれば、

注文後の顔は満足感溢れる顔、ワクワクする顔をします。

こんな人は主体的に行動している人だと思います。

 

反対に不安や不平不満のある人であれば、

適当な顔、面倒臭いような顔をします。

こんな人は反応的に行動している人だと思います。

 

3.ご飯の食べ方

食べているときの音や食べ終えたときの食器をチェックします。

そこで一番見えるのは「物を大事にしているか?」が見えてきます。

 

カチャカチャと食器の音が立っているのは取り扱いが雑だと言うことです。

雑だと言うことは物を粗末に扱う傾向があります。

物を粗末にする人は、人をも粗末に扱う人が多いように思います。

 

食べ終えたときの食器にご飯粒が残っていたりせず綺麗に食べ終える人は、

生き物への感謝や生産者の気持ち、洗う人のことまで幅広く見える人が多いと思います。

 

クチャクチャと食べる音を立てるのは良くないマナーですので気を付けましょう。

 

以上3つ、ファミレスだけで80%くらい見えてくると思います。

 

 

家族に会う(家族の話をする)

 

この人良いな!と思ったら、家族に会いにいきましょう。

出会ってすぐ会いに行くのはハードルが高いと思うなら、

家族のお話をしましょう。

その中で一番見えるのは「家族愛」です。

 

家族に愛され感謝している姿が見受けられるのであれば、

その人はこれからの家族も大事にするでしょう。

 

と言っても、そうでない人もいると思います。

ファミレスでお食事しながら家族のお話をするだけで見分けが付きやすくなります。

 

 

車の運転

 

もし車が乗れる人であれば隣に乗ってみましょう。

その中で一番見えるのは「目配り気配り」です。

車の運転は面白いように素の自分が出ますのでチェックしましょう。

 

車の運転で一番大事なのは「安全運転」です。

大切な人を隣に乗せて運転するのです。

隣のあなたを大切にしている度合いがわかります。

また、周りの人への安全にも配慮しているのかがわかります。

 

  • 狭い道のすれ違いのとき、安全な場所で譲り合い、感謝の気持ちをジェスチャーやプッとクラクションで示す。
  • 横断歩道で歩行者いて停止しても後続車が安全に直進できるスペースを空けておく。
  • 路駐禁止区域で路駐しない。
  • 自分が右折で曲がりたくても後続車が並んでしまうと感じるのであればその前後で曲がっておく。
  • 高速道路で追い越したら走行車線に戻る。追越車線を100km以下でキープすると衝突の危険がある。

 

車の運転は、前だけを見るのではなく、

落ち着いた心で、周りへの目配り気配りができているかがよくわかります。

 

 

まとめ

 

以上、人格の見分け方として3つの方法をお伝えしました。

 

車に乗って、ファミレスで食事をしながら家族のことを話す

たったこれだけでその人の人格がほぼほぼわかると思いますので是非ぜひ試してみてください。

 

今日のお話はこの辺で。

良い一日をお過ごしください。