卓球ライフサポーターOKPのブログ

卓球通じて自分の自己啓発になるような内容をお話ししています

【新しい生き方が見えるメガネ】なにを中心に置けばいいのか?

おはようございます!

おかぴーです!

 

第2の習慣『目的を持って始める』です。

 

その最初として、昨日は

「自分の中心になにを置くのか?」

をテーマにお話ししましたが、

なにを置いても自分に与える影響が大きく響いてしまい、

大切にしていることが崩壊してしまうということでした。

 

家族を中心に置いても家族が自分を苦しめてしまうのです。

お仕事を中心に置いてもお仕事が自分を苦しめてしまうのです。

大好きな卓球を中心に置いても卓球が自分を苦しめてしまうのです。

 

このままじゃ困ってしまいますよね?迷ってしまいますよね?

なので今日は、

「なにを自分の中心に置けばいいのか?」

このことをお話ししようと思います。

 

ぜひ最後までお付き合いよろしくお願いします。

 

 

自分の中心に置くもの

 

先ほどなにを置いても自分が苦しむとお話しましたが、

なぜなにを置いても苦しむことになるのか?と言うと、

それは全て「価値観」に基づいて行動をしているからになります。

 

価値観を少しおさらいします。

  1. 社会の規範:一般常識と言われること
  2. 個人的:自分勝手なこと
  3. 感情的:自分と相手との相違点で起こること
  4. 主観的:自分から見た物差しのこと
  5. 論議可能:変更可能なこと

になります。

 

価値観を中心に置くのではなく、なにを中心に置くのか?

ズバリ答えは?

「原則を中心に置く」

です。

 

「やっぱりね!」と思う方も「なんじゃそれ!?」と思う方も「???」と思う方もいるでしょう。

もう一度原則とはなにか?をおさらいします。

 

原則とは?

  1. 普遍的:文化や社会通念に左右されないこと
  2. 不変的:今も来年も10年後も変わらないこと
  3. 自明の理:誰の目にも明らかで疑いようのないこと

になります。

 

価値観は変えることができても、原則は変えることはできません。

心も揺るぎません。

 

 

新しい生き方

 

今までの「価値観中心」のメガネを外し、

「原則中心」のメガネをかけてみましょう。

原則に沿って行動しなければならないというメガネです。

 

原則のメガネからみえるのは、

「自分の安定」になります。

「自分の力のよりどころ」になります。

「正しいことをしよう」になります。

 

会社で「転勤してください」と言われたときの判断基準はなにか?

価値観に基づいての判断であれば苦しむのですが、

原則に基づくと「全て」が判断基準になります。

バランス良く秤にかけて判断できるようになってきます。

 

なにか問題が発生すれば、

「今自分ができること、やれることを判断、対応しましょう!」

これだけなんです。

すると精神的ダメージはないのです。

「安定」「方向性」「知恵」「力」

を与えてくれるのです。

 

コロナウィルスという災害(もはや災害級)が起きても、

自分にとってどういう状況なのか?

家族にとってどういう状況なのか?

会社にとってどういう状況なのか?

全てにおいて考え、

自分が正しいことと思って判断、行動できれば、

なんら問題はないわけです。

 

卓球ができないからと言っても、

そんな中、成長できることはなにか?を考え行動すれば問題ないのです。

※オススメは本を読むことです。

 

後の結果が悪ければ、そのときに問題だったんだと判断すれば良いのです。

 

そして卓球ができる環境になったら、

実戦がプラスされるので、成長スピードは今までの倍以上になるのです。

 

今の状況、政府の方針等々、文句ばかり言っている人も中にはいるでしょう。

そんなことは自分の人格に関係はないのです。

 

 

第2の習慣で学ぶこと

 

第2の習慣は『目的を持って始める』です。

個人的なミッションを掲げて行動していくことになります。

そのミッションの中で、自分たちはどう原則を自分の中心に置くのかを考えれるようになります。

 

原則もいろいろあります。

その中でも自分が一番大事にしたい原則をどう中心に置くのか?

これを考えていくことになっていきます。

 

僕の中での原則は、

  • なにが起きようとも自分が自分でいられること
  • そして皆が喜んでくれること

これになります。

これが自然なことになります。

 

当然全てがうまくいくとは限りません。

そこも受け止めていけれれば良いと思っています。

 

皆さんはどんな原則を生活の中心に置きますか?

ということを考えるのが第2の習慣です。

 

p.s.先日の講習会でバランスボードがこの中心を教えてくれたことにビックリ

 

今日のお話はこの辺で。

良い一日をお過ごしください。

 

7つの習慣のマンガ

感想読むだけでもなるほど〜です。

まんがでわかる7つの習慣 [ 小山鹿梨子 ]

価格:1,100円
(2020/3/19 07:11時点)
感想(166件)

本当に気づきが多いな〜

完訳7つの習慣 人格主義の回復 [ スティーヴン・R.コヴィー ]

価格:2,420円
(2020/3/19 07:12時点)
感想(37件)