卓球ライフサポーターOKPのブログ

卓球通じて自分の自己啓発になるような内容をお話ししています

笑顔溢れる講習会

おはようございます!

 

おかぴーです!

 

今日のテーマは、

「笑顔溢れる講習会」

についてお話ししようと思います。

とくにコンテンツはないですが、

どんな内容で講習会をしたのかを簡単にですがご紹介します。

 

 

昨日は大好きな先生の学校へ、

卓球講習会をしてきました。

 

ぶいんは男女二人ずつの計四名。

とても素直で良い生徒達でした。

 

 

講習内容

 

まずはバランスボードに乗ってもらいました。

アンバランスさを体験することで、

普段の状態がどうなのかを知ってもらいました。

 

次に打球で確認。

普段の自分と巣の自分とのご対面。

ビフォーアフターで違いを感じてもらい、

勢いよく飛ぶ打球を感じた生徒達は、

「えっ!」

という顔をしていました。笑

「なんか違う!楽だし、打ちやすい!」

素直な感想をいただきました。

 

次に技術講習。

学びたいことがたくさんあるということで、

生徒さん皆で話し合って、なにを学ぶのか話し合いで決めてもらいました。

決まったテーマは「サービス」でした。

 

今回は、YouTubeでも紹介している「ギリギリサービス」をお伝えしました。

レシーブする側の心理状況も解説しながら実際にギリギリサービスを受けてもらいました。

生徒皆、振り回されっぱなしで大爆笑!

ギリギリサービスの大元は、これまたYouTubeでも紹介している「跳ね返りを利用したサービス」です。

たったこれだけでギリギリ狙って出せるようになってからサイドスピンをかけたり、

ストレートへロングサービス出したり挑戦してもらいました。

 

途中「ラケットの面を出すためにグリップをどうするのか?」という課題が出ましたが、

こちらも主体をラケットに目を移して理解してもらいました。

 

次の技術講習はスマッシュ!

こちらもビフォーアフターで確認。

都度バランスボードで自分の居場所を見つけもらい打球を感じてもらいました。

スマッシュできない原因が、「足の踏ん張り」にあったとわかった瞬間、

その生徒は気持ち良く打ち始めました。

「技術」というより「あり方」一つで見違えてしまいました。

 

続いてカット。

カットもセンターパワーを感じてもらい、

「真ん中」と「真ん中ではない」を自覚してもらうと、

良い感触になっていく様子がわかりました。

 

最後はドライブ。

こちらもYouTubeで紹介している「物理的に考えるドライブ」を元に挑戦してもらいましたが、

ブチブチに切れている下回転も難なく打てる感触を掴んでもらいました。

そこに力みは関係ないことも感じてもらいました。

 

なにか夢中になったら3時間半あっという間に過ぎてしまいました。笑

生徒達もお腹いっぱいになって、とても充実感を感じてもらえました。

先生も生徒が笑顔で取り組んでいる姿を見て喜んでいました。

 

今回の講習会で、

「自分のあり方で可能性が広がる」

ことを受け取ってもらえたような気がします。

 

本当に、本当に楽しい講習会でした。

 

おかぴーの講習会受けてみたい方は、

このブログからでも良いのでメッセージくださいね!

 

 

今回のテーマは以上です。

今日も良い一日をお過ごしください。