卓球ライフサポーターOKPのブログ

卓球通じて自分の自己啓発になるような内容をお話ししています

【疑問】モチベーションってなに?

おはようございます!

おかぴーです!

 

昨日は久々に子の球を受けてきました!

速いわ、回転凄いわ、タイミングわからないわでタジタジでした。

身体のキレが違います。

 

もう4月から大学で離れるため、

一緒に打てるのもしばらくないか…

寂しいな…

 

 

さて今日は

「モチベーションってなに?

についてお話ししようと思います。

 

と言うのも、先ほどお話ししたとおり、昨日は子と打っていたわけで。

高校を卒業してから、車校やら遊びやら、勉強やらで卓球から離れていて、

久々にラケットを握った感じでした。

 

当然ながらゲーム練習もしたわけですが、

子は誰とやっても全敗。

相手も強いので子が悪いとかないのですが、

どうやった?と聞くと

「モチベーションがない」

と言ってました。

 

僕は、

「そうか、いつも目標を置いてそこに向かって頑張ってきたんだな」

と思いました。(勝手な思い込みです)

逆言えば、目標がないと頑張れないんだなと…

 

それ結構ヤバくないですか!?

 

良いように捉えれば、

「頑張るための術を知っている」

ように思いますが…

 

モチベーションが上がらない方はぜひ最後まで読んでいただけると

解決するキッカケが掴めると思います。

 

 

自分の中心になにを置くのか?

 

7つの習慣的の中に、

「原則と価値観」

のお話があります。

 

  • 原則とは自然であり、普遍的で不変的なこと

コンパスで言うと北を指し示す針のようなもの

 

  • 価値観とは自分で選択した信念や理想で変わること、変えれること

コンパスを見ながらどこへでも進むことができる

 

モチベーションと言うのは自分を動かす活力のことになります。

そう、自分の中心です。

自分を動かすのは「価値観」です。

 

「原則と価値観」そして「モチベーション」

この関係性を少し考えましょう。

 

ここまでのお話を二回読み返してみましょう。

最初はサラッと、

二回目はゆっくりと。

(誤字脱字の穴探しではありません笑)

 

 

少し今日のお話は見えてきましたか?

 

 

モチベーションがないの思考

 

「モチベーションがない」

これはヤバいと言いましたが、本当にヤバいと思います。

自分を動かす核がないと言うことです。

要は、自分を動かす「価値観」がないと言うことになります。

 

試合で勝つことだけを目標にして、頑張ることを覚えるのはとても大事だと思います。

しかし、その目標がなくなれば”なにも無い“ことになります。

言葉を変えると、

卓球を取ってしまったら”なにも無い“ことになってしまいます。

 

 

 

ここから乱文です。

 

とある雑誌の特集で、

「試合の2週間前からやること」

だったかな?そんなような記事がありました。

選手やコーチの思考が書かれていました。

 

サラサラっと読んだだけ(正確には読んでいない、見ただけ)で真相真意を理解しているわけではないですが、

僕の思いを書くと、

  • なぜ「試合の2週間前からやること」がメインテーマになったのか?
  • それは、「試合前にどんな調整が必要なのかを知りたい」と思う読者が多いから。

になると思います。

そのテーマによってそれぞれいろんな“やり方”を紹介されています。

 

これ、僕の中ではヤバいです。

 

試合で勝つという目標がなければ“なにも無い”です。

試合がなければ“なにもしない”ことになります。

“なにも無い” ”なにもしない“人間になりたいのですか…?

 

もし僕が「試合前の調整とは?」と聞かれたら、

「そんなものはない」

と答えるでしょう。

悲しいかな?そんなこと答えている選手やコーチは紹介されていませんでした。

 

もし仮に紹介されたことを参考に実践で結果を出したとしても、

そこを取ったら”なにも無い“状態になると思います。

なにも無いところを求めてもなにも無いと思うのですがどうでしょうか?

 

試合は練習したことが出るのではなく、

自分が出てくると思っています。

 

いろんな思考があって当たり前ですので、

僕の思考に賛否両論あるでしょう。

だから人それぞれの価値観と言うものが存在して、

価値観のズレと言うものが見えてきます。

 

少し落ち着いて考えましょう。

ここまでで、今日のお話しの結末が見えてきましたか?

 

もう一回ゆっくりイメージしながら読んでもらえると、

自分の原則が見えてきます。

 

 

モチベーションは必要なのか?

 

必要か?必要ないか?で言えば、

絶対に必要です。

 

ただその前に、

「価値観」を「原則」に合わせる必要があると思います。

 

「やり方」よりも「あり方」

  • 自分はどう言う人でいたいのか?
  • 自分が周りに与える影響とはなにか?

 

僕の原則

「笑顔で、明るく楽しく元気よく」

これは前職の会社の方針でした。

心に刺さったまま離れません。

7つの習慣を学んでいる今、この原則は自然なことで普遍的、不変的なことと感じています。

 

どんなときでも、なにをするにも、

自分の原則は変わることはないでしょう。

これが僕のモチベーションですから。

 

そして、周りにもこの原則が広がってほしいな?

 

 

今日のお話はこの辺で。

皆さん良い一日をお過ごしください。

 

マンガからでも良いです。

学ぶとモチベーションの意味もわかると思います。

まんがでわかる 7つの習慣

新品価格
¥1,080から
(2020/3/29 07:55時点)

ただマンガはイメージが固着しやすいので、

読めば読むほど味が変わるこちらが自分の価値観に合ってきます。

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

新品価格
¥2,350から
(2020/3/29 07:55時点)

これをキッカケに、目に止まる本をポチッとしましょう。

ここからあなたが始まります。